現代社会は、かつてないほど複雑になり、心と体のバランスを崩したり、ストレスを抱える人が増えています。同時に、医療の現場でも、病気の根底にある心の問題や生活環境など、その人を包括的にケアできる医療の必要性が叫ばれるようになりました。食養生とは、食物の性質や効能を活かし、食事を通して生命を養うことです。この講座では、『薬膳』と『アーユルヴェーダの食事の智慧』を同時に学んで五臓六腑の働きや季節に合わせた食材とスパイスを用いて体のバランスを整え、健康を維持する基本の考えを学んでいきます。
食物の性質や効能を活かし、食事を通して体を整える
食養生(入門)
現代社会は、かつてないほど複雑になり、心と体のバランスを崩したり、ストレスを抱える人が増えています。同時に、医療の現場でも、病気の根底にある心の問題や生活環境など、その人を包括的にケアできる医療の必要性が叫ばれるようになりました。食養生とは、食物の性質や効能を活かし、食事を通して生命を養うことです。この講座では、『薬膳』と『アーユルヴェーダの食事の智慧』を同時に学んで五臓六腑の働きや季節に合わせた食材とスパイスを用いて体のバランスを整え、健康を維持する基本の考えを学んでいきます。
薬食同源の考えをもとに、食べることで病気を予防
『薬膳』
薬膳とは、中医学理論に基づいて、体質、体調、季節などを考慮して食材を選んで作る料理で、食養生の一つです。正気を補い、邪気を取り除くことを目的とし、病気の予防や治療、健康維持や増進に用いられます。中国には「薬食同源」という言葉があり、薬と食べ物は本来、同一のものであるという意味です。古代中国の自然哲学「陰陽五行説」に加え、季節の食材と体調の関係を学びながら、健康的なバランスの良い食生活について学んで頂けます。
人生を健康で長生きする智慧
『アーユルヴェーダとスパイス』
アーユルヴェーダとは、約5000 年前から現代に伝わるインド・スリランカの伝統医学で、「人生を健康で長生きする智慧」がまとめられています。この講座では、アーユルヴェーダの基礎理論や食に関する考え方を基に、人生をより健康的で幸せに生きるための食について学んでいきます。また、アーユルヴェーダでは昔から治療や食事法にスパイスが使われます。食事の香りを良くして食欲を上げる「スパイス」についても学んでいきます。
森羅万象は全て“陰”と“陽”で成り立つとする『陰陽論』と万物は“木・火・土・金・水”の5つの基本要素から成り立つという『 五行説』を融合した中医学の自然観を学び、五行に分類された食物の特性を生かした食事で身体を養い、健康を保持する「薬膳」の 基礎 知識が身につきます。
五臓六腑(肝・心・脾・肺・腎/胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦)を活動させている「気・血・水」の働きと、その不足や滞りによる不調 として「 気虚・気滞・血虚・瘀血・水滞 」の症状を知り、その状態にあわせた食事法や運動・生活習慣のアドバイス法について学びます 。
自然界の生き物は全て「空・風・火・水・地」の5 つのエネルギー要素(五大元素)からできており、それらを2 つずつ組み合わせた3つの生物学的機能トリドーシャ「ヴァータ(空・風)、ピッタ(火・水)、カパ(水・地)」のバランスの乱れが体調不良の原因であるとする、アーユルヴェーダの基本理論が理解できるようになります。
食物の甘味・酸味・塩味・辛味・苦味・渋味の6 つの味(ラサ)やその質(グナ)を知り、各個人によって異なり常に変化するドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパ)のバランスをとる食物の知識を深め、アーユルヴェーダで最も重要な食物の消化力(アグニ)を低下させる原因や様々な不調を引き起こす未消化物(アーマ)を作らない習慣、心までも満たす食事法の智慧を学びます。
スパイスには食欲増進や消化力を高める働きがあるため、食事における消化力(アグニ)を重要視するアーユルヴェーダでは、昔から食事や薬に用いられています。料理の香りづけや色づけはもちろん、スパイスが持つ殺菌・抗酸化・血行促進などの様々な効能を学び、病気の予防や健康維持に役立つ日々の食生活への取り入れ方が学べます。
春は代謝や解毒を行う肝臓や胆のうが、夏は気温や湿度が高くなり心臓や小腸に負担がかかるなど、季節ごとに 影響を受けやすい臓器や顔・体 など に出る不調のサインを知り、弱っている部分を助けるおすすめの食材や避けるべき食材を理解し、日々の食生活に活かす智慧が学べます。
オンライン環境があれば、いつでも、どこでも、スマホ1つで受講可能です。
学習状況の全てがデータ管理されているので、学習の記録や、進捗状況が一目で分かります。
試験合格者には、日本統合医学協会認定の「薬膳検定1級、アーユルヴェーダ・スパイス検定1級」二種類の資格が与えられます。
「日本統合医学協会」は、医学博士や医療系国家資格などを有する人材を顧問に迎え、メディカルアロマセラピストや心理カウンセラーなどの資格認定、統合医療の普及・発展に努めてまいりました。この講座は、さらに一般の方に向けて、予防医学の観点から、自分の健康は自分で守るという「セルフメディケーション」に役立つ講座として開発されたものです。
「人生100年時代」という言葉も現実味を帯びてきた昨今。日本は長寿社会である一方で、健康寿命と平均寿命に大きな差のあることが課題とされています。厚生労働省の発表によると、一生涯にかかる医療費は、1人当たり約2566万円とされており、年齢が上がるにつれてその負担も大きくなっていきます。
そのような中「生活習慣を改善することは、疾病予防につながる」ことが周知されつつあります。このことは、生活習慣病など疾病の「未然予防」という考え方を重要視することに繋がっています。まさに国が推奨するセルフメディケーションは、この未然予防が目的であり、それによって医療費の削減効果も期待できるのです。
ますます長寿が進む中で、私たちは、日々をいかに健康に生きるか、また人生をどう有意義に過ごすかという主体的なあり方を問われているように感じます。検査数値が良ければ問題ない。症状が現れていなければ問題ないといった客観的な健康のあり方ではなく、心身とも元気に生涯を過ごすためには、自らの健康は自分で守ることを意識し、日々自分自身と向き合い、主観的な健康を手に入れることが大切ではないでしょうか。
だれもが健康で長く人生を楽しめる、そんな健康長寿社会の実現のためには、セルフメディケーションの普及はなくてはならないものだと感じています。
「人生100年時代」という言葉も現実味を帯びてきた昨今。日本は長寿社会である一方で、健康寿命と平均寿命に大きな差のあることが課題とされています。続きを見る
厚生労働省の発表によると、一生涯にかかる医療費は、1人当たり約2566万円とされており、年齢が上がるにつれてその負担も大きくなっていきます。
そのような中「生活習慣を改善することは、疾病予防につながることが周知されつつあります。このことは、生活習慣病など疾病の「未然予防」という考え方を重要視することに繋がっています。まさに国が推奨するセルフメディケーションは、この未然予防が目的であり、それによって医療費の削減効果も期待できるのです。
ますます長寿が進む中で、私たちは、日々をいかに健康に生きるか、また人生をどう有意義に過ごすかという主体的なあり方を問われているように感じます。検査数値が良ければ問題ない。症状が現れていなければ問題ないといった客観的な健康のあり方ではなく、心身とも元気に生涯を過ごすためには、自らの健康は自分で守ることを意識し、日々自分自身と向き合い、主観的な健康を手に入れることが大切ではないでしょうか。
だれもが健康で長く人生を楽しめる、そんな健康長寿社会の実現のためには、セルフメディケーションの普及はなくてはならないものだと感じています。
全ページカラーで分かりやすい
テキストが届きます。
届いたその日から、薬膳/アーユルヴェーダ・スパイスの知識を活かしていただけます。
動画を見る&確認テストを解くを繰り返し、
理解を深めていきます。
動画を見て、実際に自分や家族に施術を行ってみることで、理解が深まります。
問題を集中的に繰り返し、合格基準を目指します。
通勤時間や家事の合間など、隙間時間を利用して学習頂けます。
学んだ知識を人の健康のために活かそう!
病気に
ならない
毎日のケアを
薬やサプリに頼らず、毎日の食事で家族や自分自身の健康管理ができるようになります。
資格取得が
自信に
一人ひとりの心身の状態にあわせて食生活のアドバイスができるようになる為、幅広い仕事に活かせます。
健康社会
にむけて
普及活動
薬膳やアーユルヴェーダ・スパイスの知識をセルフメディケーションとして取り入れる方法を伝え、広める活動ができます。
下記のセルフメディケーションに役立つ
●健康増進 ●病気の予防 ●免疫力を高める
●不調の改善 ●体調管理 ●心の健康を保つ
\ 合格!資格を取得 /
合格後、1ヶ月程度で資格認定証書が郵送されます。
※処理状況によりお時間をいただくこともございます。
受講料(認定校で申込時)70,000円(税込77,000円)
Web申込限定19,800円(税込21,780円)
※教材・eラーニング講座含む
薬膳検定 アーユルヴェーダ・スパイス検定の
基礎から応用までが学べます
さらに通学期間として 1 年という期間が必要
※週 1 回通学の場合
今なら!
お得なキャンペーン価格で資格取得が目指せます
セルフメディケーション
Web申込限定推進キャンペーン中
受講料(認定校で申込時)
70,000円(税込77,000円)
▼
19,800円
(税込21,780円)
※教材・eラーニング講座含む
さらに、嬉しい特典付き!