オフィシャルブログ

オフィシャルブログ

  1. ホーム
  2. オフィシャルブログ
  3. マットピラティスとマシンピラティス、やるならどっちが良い??

マットピラティスとマシンピラティス、やるならどっちが良い??

名称未設定のデザイン (4).png

  1. はじめに

ピラティスは、身体のコアを鍛え、姿勢を改善し、柔軟性を高めることで知られるエクササイズです。
そんなピラティスにも大きく分けて「マットピラティス」「マシンピラティス」2つのスタイルがあります。
それぞれのアプローチには独自の特徴があり、目的や体質に応じて選ぶことで、より効果的なトレーニングが可能になります。
本記事では、両者のメリット・デメリットを比較し、それぞれの特徴を解説します。

  1. マットピラティスの特徴

マットピラティスは、その名の通りマット一枚あればどこでも実践できるスタイルです。
器具を使用せず、自分の体重や重力を活用しながらエクササイズを行います。

メリット

  • 手軽に始められる
    特別な器具が必要ないため、自宅や公園など、場所を選ばずに取り組めます。
  • 基礎力がつく
    自分の体重を負荷として使うことで、体幹や全身の筋力がバランスよく鍛えられます。
  • コストが低い
    ジムやスタジオに通わなくても、オンラインレッスンや動画を活用して自分で学ぶことができます。

自分の体重を使ったエクササイズが中心なので、無理な負荷がかかりにくく、怪我のリスクが比較的少ないです。

デメリット

  • 正しいフォームの維持が難しい
    インストラクターがいない場合、誤ったフォームでエクササイズを続けてしまうリスクがあります。
  • 負荷の調整が難しい
    体力や筋力に応じた負荷調整がしづらく、初心者には難易度が高く感じられることがあります。
  • 特定の部位にアプローチしにくい
    特定の筋肉群やリハビリ目的の細かな調整には限界があることがあります。

特に初心者にとっては、効果を感じるまでに時間がかかるケースも少なくありません。

  1. マシンピラティスの特徴

マシンピラティスは、専用の器具(リフォーマー、キャデラック、チェアなど)を使用して行うスタイルです。
器具のサポートや抵抗を利用することで、より正確かつ効果的な動きが可能になります。

メリット

  • 負荷の調整が容易
    バネやスプリングを調整することで、初心者から上級者まで、自分のレベルに合わせたトレーニングが可能です。
  • フォームが安定しやすい
    器具が正しい姿勢や動作をサポートしてくれるため、効果的にターゲットの筋肉にアプローチできます。
  • リハビリや機能改善に適している
    関節や筋肉への負担を軽減しつつ、必要な部分をしっかりと鍛えることができます。

デメリット

  • コストが高い
    専用器具が必要なため、スタジオ通いが前提となり、費用が高くなりがちです。
  • 場所が限定される
    器具の設置スペースが必要なため、自宅での実践は難しいことが多いです。
  • 初心者には敷居が高い
    初めて器具を使用する際には、動きに慣れるまで時間がかかることがあります。

マシンピラティスは動きやフォームが細かく、誤った使い方をすると効果が出にくいだけでなく怪我のリスクも高まります。

  1. どちらを選ぶべきか?

どちらのスタイルが適しているかは、個人の目的や体力、環境によって異なります。

  • マットピラティスは、
    コストを抑えながら自宅や手軽な環境で取り組みたい方、基本的な体幹トレーニングを中心に行いたい方に向いています。
  • マシンピラティスは、
    特定の筋肉を効果的に鍛えたい方、リハビリ目的で正確な動きをサポートしてほしい方、より専門的な指導を受けたい方に適しています。
  1. まとめ

マットピラティスとマシンピラティスは、それぞれ異なる特徴とメリット・デメリットを持っています。
手軽に始めたい方にはマットピラティスが適しており、特定の部位を効果的に鍛えたい方やリハビリを目的とする方にはマシンピラティスが適しています。

どちらを選ぶにしても、正しいフォームと継続的な取り組みが重要です。
自分の目的やライフスタイルに合わせて、最適な方法でピラティスを楽しんでください。

  1. 一覧へ戻る
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。