インフォメーション

インフォメーション

  1. ホーム
  2. インフォメーション
2019.09.20
消費税改定後の年会費につきまして
消費税法の改正により2019年10月1日から消費税等の税率が10%に引き上げられますが、当協会の年会費につきましては課税対象外(不課税)となっております。税率引き上げに伴う年会費の変更はありませんのでお知らせいたします。...
2019.07.03
入会フォームが新しくなりました
入会フォームが新しくなりました。 これまで紙面での受付のみでしたが、環境対策の一環(ペーパレス化)として、Webのみでお手続き完了可能な仕様に変更いたしました。...
2019.06.11
オンラインストアでの取扱精油が増えました。
オンラインストアでの取扱精油が増えました。 オンラインストアで販売いたしております当協会オリジナル精油の取り扱いラインナップを一新いたしました。 これまでの商品に加えまして和精油などをご用意いたしております。会員様には特別価格でご購入いただけますので、是非一度ご覧ください。...
2019.04.15
「センテナリアン」~人生100歳時代をどう生きるか~ 市民公開講座 開催
2019年5月19日に、当協会主催の公開講座が開催されます。 「センテナリアン」~人生100歳時代をどう生きるか~ 市民公開講座 参加費無料 先着80名(事前予約制) 【日時】5月19日(日)13:30~16:30(開場13:15~) 【場所】大阪国際交流センター(大阪市天王寺区...
2019.03.01
【厚労省】16県が「医師少数県」に、重点配分の方針
【厚労省】16県が「医師少数県」に、重点配分の方針 厚労省は、医師が都市部に集中する偏在問題で、宮城県を除く東北各県など16県が、人口や診療需要に対して適正な医師数が確保できていない「医師少数県」となっていることを明らかにしました。 医師の総数は約32万人と過去最高を更新している...
2019.01.31
メディカルアロマアドバイザー(新設)資格についてのお知らせ
~メディカルアロマアドバイザー(新設)資格についてのお知らせ~ この度、専門職の中における統合医療の発展のため2019年4月より医療従事(医科、歯科、介護職など)の有資格者を対象にした、「メディカルアロマアドバイザー」資格が加わります。この資格は、日々の業務にてアロマセラピーを中...
2019.01.07
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2019年、全国で認定資格が取得できる認定校・認定教室が増えていきますので、 資格取得をご希望の方は、各エリアの認定校・認定教室までお問合せください。...
2018.12.17
年末年始のお休み
~年末年始のお休みについて~ 2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)まで事務局はお休みとさせていただきます。...
2018.12.05
【厚労省 方針】来秋の改定、障害福祉職員も同様に賃上げへ 介護保険の措置を踏襲
【厚労省 方針】来秋の改定、障害福祉職員も同様に賃上げへ 介護保険の措置を踏襲   厚生労働省は、業界の深刻な人手不足の解消に向けて来年10月に実施する賃上げについて、障害福祉の現場で働く職員も介護領域の職員と同様の仕組みで対応する方針を固めた。2つの制度は異なるため細部に違いは...
2018.11.05
【厚労省 方針】病気と介護の予防事業、一体化へ
【厚労省 方針】病気と介護の予防事業、一体化へ   厚生労働省は、医療保険と介護保険で別々に実施している高齢者向けの病気と介護の予防事業を一体的に行う新たな仕組みをつくる方針を固めた。一体化の効果で健康寿命を延ばし、医療・介護の費用を抑制するのが狙い。9月に設置した有識者会議で年...
  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。