アンガーコントロール資格講座受講生の声

アンガーコントロール資格講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  3. アンガーコントロール資格講座
  • 2024.11.01
  • アンガーコントロール資格講座
  • 資格の活かし方2
感情のコントロールが円滑なコミュニケーションの鍵である

以前、職場で進行中のプロジェクトで意見の衝突があり、同僚と感情的なやり取りになってしまったことで作業が滞った経験があります。アンガーコントロール講座を通じて学んだ「一度深呼吸」をしてから相手の意見を聞くようにこころがけたところ、話し合いがスムーズになり、お互いの立場を理解できました。
この経験から、感情のコントロールが円滑なコミュニケーションの鍵であることを実感しました。今後は、同じような場面でさらに落ち着いた対応を心がけ、チーム全体の調和に貢献したいと思います。
山梨県 OM様

  • 2024.11.01
  • アンガーコントロール資格講座
  • 資格の活かし方2
相手の感情を理解し、共感を示す姿勢を大切にしたいと考えています。

学んだ内容を職場でのコミュニケーション改善に活かしたいです。業務上のトラブルや意見の衝突が発生した際、感情的な反応を抑え、冷静かつ建設的に問題を解決できるスキルを身につけました。
このスキルを活用することで、職場環境をより和やかにし、チーム全体の生産性を向上させることが目標です。また、部下や同僚との信頼関係を深めるために、相手の感情を理解し、共感を示す姿勢を大切にしたいと考えています。
東京都 TN様

  • 2024.11.01
  • アンガーコントロール資格講座
  • 資格の活かし方2
講座を通じて、自分自身の感情に向き合う力が養われました。

講座を通じて、自分自身の感情に向き合う力が養われました。この経験を通じて、自己制御能力を高め、感情に流されることなく冷静に判断を下す習慣を身につけたいと考えています。また、自分自身の感情をコントロールすることで、周囲の人々に良い影響を与えられるような存在になりたいです。特にストレスフルな状況でも落ち着いて行動することで、信頼される人間へと成長することを目指したいと思います。
北海道 YS様

  • 2024.11.01
  • アンガーコントロール資格講座
  • 資格の活かし方2
まずは自分をセラピーし、メンテナンスを行いたいです

まずは自分のために行い、セルフセラピーを習慣づけたいと思っています。
なぜなら、まずは自分の心が健やかでないと、他者への接し方も変わってきてしまうからです。

自分の心が健やかであれば、にこやかで大らかに他者へ接することができるので、相手も同じようににこやかで大らかになれます。
逆に、自分の心が不健全であれば、他者への接し方も不健全になるため、他者も同じように不健全になるでしょう。

ですので、まずは自分をセラピーし、メンテナンスを行いたいです。

その後、家族や周囲の人にも実践してもらい、心の状態を整えていただきたいと思います。
そうすることで、心が健やかである人が増え、ポジティブな循環が生まれると思っています。
兵庫県HY様

  • 2024.11.01
  • アンガーコントロール資格講座
  • 資格の活かし方2
相談者の苦しみを理解し、寄り添い、助言ができるように活かしていきたい。

現在、スクールカウンセラーの職にある。相談者の中には、家族の怒りに怯え相談にくる方もいれば、自身の怒りがコントロールできずに苦しむ方もいる。相談者の苦しみを理解し、寄り添い、助言ができるように活かしていきたい。
埼玉県 FM様

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。