オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2023.12.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 講座の良い点/悪い点
  • 資格の活かし方2
飽きさせない授業は素晴らしかったです。

オンラインだったのでその都度分からない所を質問できなかったのは残念でしたが、自分のペースでできたのでおおむね満足です。
生理学の勉強は先生の解説がとても面白くためになりました。
飽きさせない授業は素晴らしかったです。
心理学の講座をもう少し分かりやすく解説してもらえるとよかったです(テキストに沿って進めていただけなので)
もう少しプラスαのお話が入っていると面白く聞けると思います。

島根県 J.W様

  • 2023.12.15
  • センテナリアン
  • センテナリアン資格講座
  • 資格の活かし方2
センテナリアン資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

現在高齢者と関わる仕事もさせてもらっているので、この方々の気持ちや心身の状態に合わせた関わりができるようになればと考えます。
また、高齢者の方の家族や、周りの環境も配慮した声掛けや行動をとって寄り添っていきたいので、今回の講座はとても有意義でした。
見えないもの、体験したことがないことを行っていくことはかなり難しいと思っていますが、今回の講座で理解できたことを活かせます。
高齢者の方が増える中、その方らしく生活できるように支え、日々精進していきます。

愛知県 S.S様

  • 2023.12.15
  • アスリート栄養学資格講座
  • 資格の活かし方2
アスリート栄養学資格取得講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

自分自身の趣味である登山や山スキーを48歳頃から始め12年が経った現在、腰痛や股関節、膝の痛みが多くなり、私の周りの山友達も同じような体の故障を抱えながら続けています。どうしてもお手軽なサプリメントに頼りがちな日々は胃腸も崩しがちです。これからも皆と一緒に痛みを堪えながらではなく、楽しく運動を続けて健康でありたい。
また、90歳の高齢の父や筋ジストロフィー(全身の筋肉がだんだん委縮してしまう病)の兄にとっては現在特効薬は無く食事からの栄養バランスがとても大切なので、このアスリート栄養学の講座を学びたいと思いました。
とても興味深く、知らなかったこと等々がわかる楽しさ、ぼんやりとしていた内容が的確にわかる爽快さは充実した時間でした。
これらの得た知識を充分活かして、自分自身や家族の今後の日常の食生活に、また知人達にもお役に立てれば、と思います。

東京都 H.T様

  • 2023.12.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
睡眠アドバイザー資格取得講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

対人支援や人材育成に関する仕事をしているので、自分自身の睡眠の質を安定させ、安定した心身の状態を保つことを意識したいと考えています。また、睡眠不足による前頭前野の機能低下によって、処理能力が低下したり、感情のコントロールがしづらくなったりという悪影響が及ぶことを学んだため、対人支援・人材育成の顧客に対しても、良質な睡眠を摂ってもらうための睡眠指導を、必要に応じて行いたいと考えております。
個人の生活の中で最も活かしたいことは睡眠日誌です。レコーディングダイエットによって、ボディメイクがうまく進んだ実感値があるため、改善したい物事についてはまずは記録するということが重要だと考えております。睡眠日誌をつけることによって睡眠に対する意識を高め、日々睡眠に関わることのPDCAを回せる状態を作れればと考えております。

東京都 R.K様

  • 2023.12.15
  • 発酵食美資格講座
  • 資格の活かし方2
発酵食美資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

今回受講したことで調味料選びの原理やコツなどを知ることができたので、以前から手作りしていたぬか漬け、甘酒、味噌などを作る際に活かしていきたいです。また、発酵に関する知識はまだまだ知らない人が多いと思うので、家族や友人など身の回りの人たちに少しずつ広められたらと思います。

大阪府 M.M様

  • 2023.12.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

季節ごとに負担がかかる五臓六腑が違うことや、アーユルヴェーダでは季節毎にドーシャのバランスが崩れやすいため、中庸を保てるように食事では食性や五味、調理方法に工夫をする。
また、トリドーシャの特性を日々チェックしたり、ドーシャを司る部位の不調を感じることで、自分がどのようにドーシャのバランスが崩れているのか理解し、高まっているドーシャを下げるような食材を選択すること、運動方法や生活習慣を整えることに活かしていきたい。

北海道 R.F様

  • 2023.12.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

自分や友人や家族の体調が悪い時に、症状の内容やその人の体質に合った助言をしてあげたいと思います。
まずは日頃から自分の体調や食事に意識を向けて、中医学やアーユルヴェーダで学んだ自分の体質に合った食品を取り入れてバランスよく食事を摂取しようと思います。
また、自身が不調を抱えている要因に、よく摂取している味覚が影響を与えていた可能性があることも学べたので、
できるだけ食べる量や回数を控えてみようと思います。

東京都 M.O様

  • 2023.12.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

元々、健康維持や病気の予防などに関して興味があり、今回、薬膳/アーユルヴェーダ・スパイス検定講座を受講し、さまざまな知識を得ることができました。ただ、どちらも奥が深い内容であるため、もっとより深く知識を得るために、勉強は継続していきたいです。日常生活において、これまで日々の食べ物の食材は何となくでしか選んでおらず、今回の講座で学んだ薬膳の知識を活用して、食材の食性分類や季節と食材と体調の関係も意識しながら食材選びに活かしていきたいです。また、アーユルヴェーダの食に関する考え方やスパイスについても学んだので、料理にも適切なスパイスを使用すれば、より美味しく、身体にも優しく、栄養価も高い料理を楽しむことができると思います。
また、今後、飲食業を経営していく予定もあるので、お客様に喜んでもらえるよう、美味しい料理はもちろんですが、薬膳やスパイスの知識を活用して、より身体に優しく、健康を意識したメニューを提供できるようにしていきたいと思います。

沖縄県 Y.M様

  • 2023.11.15
  • アスリート栄養学資格講座
  • 資格の活かし方2
アスリート栄養学資格取得講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

私は理学療法士として整形外科クリニックに勤務しており、高齢者や中高生のリハビリに関わっています。その中で中々筋力が付いてこないと思うことが多かったです。数週間トレーニングをしているのに何故だろうと考えた時に食事や栄養面が問題点になっていると気付きました。そこで様々な年代に対する栄養指導を学べる本資格を受講しようと決めました。
今回得た知識を用いて患者様に栄養面の指導を行い、少しでも快適な生活を送っていただけるよう支援していきたいと思います。
また、自分自身の健康のためにも食材や調味料、栄養成分に気をつけ、お手本となるよう努めていきたいと考えます。

千葉県 H.T様

  • 2023.11.15
  • アスリート栄養学資格講座
  • 資格の活かし方2
アスリート栄養学資格取得講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

幼いころから野球をしている息子達のサポートをしたいと思い講座を受講しました。
必要な栄養素の種類や量、タイミングなどを学ぶことができ、日常生活から身体作りをしっかりと行い試合で発揮できるように活かしていきたいと思います。

千葉県 Y.I様

  1. 前へ
  2. 19
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。