オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2024.02.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

私自身、ストレス耐性が低いと感じており、月経不順や皮膚炎、下痢など身体的な症状が出ることがある。また仕事や子育てにおいても、パフォーマンスや方向性に悩むことが少なくない。本講座で学び、実際に絵を描いて自分自身を客観視したことで、ストレスや悩みの可視化、"こうなりたい"という理想と現実の把握、意識づけが心の健康維持に役立つのを体感できた。日々、友人や仕事関係の人と話をする中で、私と同様にストレスや悩みを抱えている人は多い。仕事や個人活動にもアートセラピーの学びを組み込んで、心の健康を意識する人のサポートができたらと思う。まずは自分自身も定期的にアートセラピーを取り入れるとともに、大切な家族や友人の心の健康サポートをしていきたい。

愛知県 R.T様

  • 2024.02.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

私自身が今まで、他人のことばかり気にして、自分の本当の気持ちや感情に蓋をして生きてきました。
それは、自己否定、ネガティブな思考、罪悪感、自分が意味不明すぎて日々生きづらさを感じるものでした。
そしてやっと自分自身と向き合い、自分がどう感じているのかに集中することで、ゆっくりと自分を取り戻していきました。
アートセラピーは、自分だけでは自分のことを理解できない部分を引き出して気づかせてくれる、とても自由でやさしい、大人も子どもにも活用できる手法だと思いました。
私と同じように生きづらさを感じていたり、何かに悩んでモヤモヤしている方に、自分自身の自己理解のためはもちろん、その人の心を解放することでストレスを減らし、少しでも心が楽になるためのお手伝いができるように活かしていきたいです。

大阪府 N.M様

  • 2024.02.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 講座の良い点/悪い点
  • 資格の活かし方2
特に身体についての講師の先生は、例えが多くとても分かりやすく授業が面白かったです。

学びたかった内容が、各部門で講師の先生が違い、それぞれ分かりやすく、楽しく学べました。
特に身体についての講師の先生は、例えが多くとても分かりやすく授業が面白かったです。
教科書を読むだけではない内容があるのは、こういったオンラインならではだと思うので、今回受けてよかったです。
ありがとうございました。

鳥取県 A.I様

  • 2024.02.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 講座の良い点/悪い点
  • 資格の活かし方2
講師の先生方もそれぞれ個性的で楽しかったです。

全般的に満足しています。長年アロマテラピーに興味があって独学で適当に使用してきましたが、今回の講座によって精油とハーブだけでなく、人体の仕組みや心理学まで一通り習得できました。そのおかげで、今後は知識を積み重ねていけるようになったと思います。テキストは写真や図表を多数盛り込んでわかりやすく、講師の先生方もそれぞれ個性的で楽しかったです。
ただ、心理学関連についてはちょっと専門的すぎるような気がして、この短時間で習得するのに困難を感じました。

東京都 M.O様

  • 2024.02.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

施設慰問や地域の集まり、井戸端会議など、いつでも手軽に癒しを与えられる人になりたい。
能登半島地震でボランティアの方がハンドマッサージをしているのをTVで見た。施術中の被災者の方のお顔を見て、セラピーの大切さを感じた。無力な私でも知識と資格があれば何かできそうに思えた。家族友人地域の方、人とのコミュニケーションツールの一つとして今後の人生に活かしていきたい。

香川県 Y.Y様

  • 2024.02.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

看護師の仕事をしているので、未病と言われる病名がつかない患者さんにリラックス効果で癒しが与えられるような関わりをしていきたいです。
また、家族にもコミュニケーションの一つとして実践していきたいです。
空き時間でヨガの講師もしているのですが、最後にリラックスをする時間に、アロマの効果を取り入れていきたいと思います。
普段の自分のリラックスタイムにもアロマのオイルを活用して、効果を確認していきたいです。

北海道 A.N様

  • 2024.02.15
  • クリニカルアロマ資格講座
  • センテナリアンに必要なこと
  • 資格の活かし方2
アロマで心地よい空間を作り、患者様に寄り添える場面を増やしていきたい

健康に気を付けた生活や食事を整えることがとても大切だと思います。
厳密に守らないといけないと思うあまり、ストレスを感じてしまわない程度に行う。
良質な睡眠を行うためにアロマで朝晩の切り替えをし生活リズムを整えていく。
また、会話をすることで嚥下機能も上がるのでいろんな場所(デイサービスなど)に出向く機会や私たちが積極的に提供できるよう行動する。
施設や患者様個人宅で、アロマでレクリエーションを行ったり、アロマで心地よい空間を提供したりハンドやフットなどトリートメントをさせて頂けるような環境作りをし、コミュニケーションをはかるため傾聴することにより、会話をし寄り添える場面を増やしていく。

  • 2024.02.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 講座の良い点/悪い点
  • 資格の活かし方2
テキストは、私にとって何度も読み返したくなる宝物となった。

メディカルアロマインストラクターの試験に一度落ち、再テストにはなったが、そのおかげでかなり集中してテキストを読み返し、赤ペンやマーカーでかなりカラフルなテキストになった。
このテキストは、私にとって何度も読み返したくなる宝物となった。広範囲の内容であり、とても細かな内容まで網羅してあると思うので、大事にしたいと思う。

栃木県 J.T様

  • 2024.02.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

まずは、今回学んだことを自分自身の心身のケアに取り入れることから始め、どのような効果や変化が現れるかを実体験したいと考えています。身をもって学ぶことで、その効果や作用への理解をより深め、施術やアプローチ方法の探求の基礎作りをしていきたいです。そして、少しずつ他者への施術にも挑戦し、実践の機会を増やすことで学び、経験を積んでいければと思います。技術・知識共に今すぐに仕事に直結するものではありませんが、ボランティアの現場に挑戦し施術を取り入れてみたり、他業種でもサービスや業務へ付加価値をつけるものとして活かせるものにしていきたいと考えています。

静岡県 A.M様

  • 2024.02.15
  • アスリート栄養学資格講座
  • 資格の活かし方2
スポーツをする子供たちのために健やかな料理を作っていきたいです

まずは、「家族の健康を守る。」これに尽きます。
バスケをしている長女、サッカーをしている長男も春には、高校、中学と新しいステージに進みます。
いつまでも、バックアップ出来ることはないかな...と考えた時に、この資格取得を決めました。
美味しく、楽しく、心も身体も健やかな料理を作っていきたいです。

千葉県 I.W様

  1. 前へ
  2. 32
  3. 33
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。

センテナリアン学会