オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2023.08.15
  • アドラー心理学資格講座
  • 資格の活かし方2
アドラー心理学講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

アドラー心理学は、講座内でも再三触れられていますが、実践してこそ意味のある心理学だと感じています。
アドラー心理学を知ったことで、より建設的な人生を送りたい、そして、それは自分の取り組み次第で実現可能だということを知ることができました。私自身は、SNSにアドラー心理学とはどういうもので、実践には何が必要かといったようなことを投稿をすることで、学んだ知識を少しずつアウトプットしています。SNS投稿は自身のアウトプットだけでなく、アドラー心理学を知ってもらう場にもなると思います。自分だけでなく、誰かが幸せに生きるヒントとして取り入れる機会になれば、私の貢献感も満たされ、共同体感覚を得られると考えています。
子育てでは、子どもを無条件に信じるということがなかなか難しく、つい手出し口出ししてしまいがちです。子どもには将来自分で考え行動できる人になってほしい、そう思うことで自分の行動・言動を改めるよう心掛けています。
仕事ではストレスを抱えることも多いですが、課題を分離し、今自分にできることから着手することで、自分への勇気づけ、ひいては職場全体への勇気づけに繋げていけたらと思っています。

宮崎県 M.Y様

  • 2023.08.15
  • アドラー心理学資格講座
  • 資格の活かし方2
アドラー心理学講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

現在、恋愛相談を中心に心理カウンセラーとして活動しております。恋愛をうまくいかせるためには、時に勇気が必要になることがあります。そのときに、アドラー心理学講座で得た知識をもとに、適切な勇気づけを行っていきたいと感じております。学ぶ前には「お客様に無理をさせるのではないか」「たとえ必要なことだとしても、できないと言われたら諦めるしかないのではないか」と弱気になることもありましたが、アドラー心理学講座で得た知識のおかげで相手の課題を見つけやすくなり、課題への適切な対応法を知ったことで、自分の言葉にも自信が持ててお客様に対しても説得力のある伝え方ができるようになったと感じています。
また、自分自身にも子どもがいるため、勇気づけを用いて子ども達の心の成長をサポートしていきたいと考えています。

三重県 H.K様

  • 2023.08.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 講座の良い点/悪い点
  • 資格の活かし方2
とにかく驚きの連続で楽しかったです。

今回、本当に受講して良かったと心から思います。
講義は、先生の個性溢れた楽しい講義だったと思います。
とにかく目からウロコ!こんなハーブがあるんだ!効能は こんなトコに効くんだ...とか、とにかく驚きの連続。
楽しかったです。悪かった点は全く無いです。
ありがとうございました。

奈良県 T.H様

  • 2023.08.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

教育機関で私は働いている。授業の欠席が多い生徒がいた場合「個別面談」などを行ったりするが、今彼らが何に不安を感じているか、本人がわからない状況がよくある。何が原因で精神が、生活が安定していないのかを客観的に見直す1つの手段として、アートセラピーを取り入れることは有益ではないかと考えた。
実際に取得講座を受講し、客観的に自身を振り返ることができ、本人を取り巻く環境をどう受け止めているか絵に表現されるのは指導側としても分かりやすいと感じる。また、絵にはこのように表れているが、実際はどうですか?どう感じていますか?と話を広げやすく活用できそうだと感じた。
家族以外にまたアートセラピーを受けてもらったことはないが、自分の心理状態を見直す1つの手段として、自分の周りの人のため役立てていきたい。

兵庫県 E.Y様

  • 2023.08.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

子供が描く絵にどんな意味があるのか気になったので受講しましたが、自身の心の整理にとても役立つと思いました。
時々描いて自己分析をしたり、友人に描いてもらって分析したりして活用したいと思います。

東京都 K.H様

  • 2023.08.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

大切な家族が癌と診断され、何か自分に出来る事はないかと考え、ハンド・リフレセラピストの資格取得を目指しました。つらい治療の中、少しでもリラックスできる手助けになれればと思っております。また、本人だけでなく、支えてくれている家族にも施術を通してリラックスしてほしいなと考えております。

大阪府 A.Y様

  • 2023.08.15
  • クリニカルアロマ資格講座
  • 講座の良い点/悪い点
  • 資格の活かし方2
自分のペースでできました

良かった点
・オンラインで何度も再生できるので、自分のペースでできました。
・聞き逃しても、巻き戻しができたり停止もできたのでノートに書いてまとめる事ができとてもよかったです。
・先生方みなさん、比較的わかりやすかったです。

悪かった点
・字幕がない科目もあったので、あるとよかったなぁと感じました。

  • 2023.08.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
息子は嗅覚過敏でいい香りが大好きなので、ディフューズを毎日して寝るのが楽しみになっています。

まずはメディカルアロマの資格を取りたいと思わせてくれた発達障害の息子とアロマ生活をスタートしました。息子は嗅覚過敏でいい香りが大好きなので、ディフューズを毎日して寝るのが楽しみになっています。
仕事はエステサロンをしているのでアロマトリートメントを取り入れていけたらいいなぁと思っております。
お店のハーブティーのブレンドもお客様のお悩みにあったハーブティーをお出しできたらいいなと思います。

愛知県 M.O様

  • 2023.08.15
  • メディカルハーブ資格講座
  • 資格の活かし方2
メディカルハーブ資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

元々、漢方薬や薬膳、アロマテラピーに興味を持っていました。
自身の身体をケアする以外に、高齢者である家族のケア、仕事柄メンタルケアも行うため、今後はメディカルハーブと薬膳などを組み合わせて健康的な生活を送るために色々な勉強をさらに続けていきたいと思っています。
ゆくゆくは高齢者施設や病院関係で役立てることができればと考えています。

大阪府 Y.N様

  • 2023.08.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
身体自体にかかる負担を最低限にできるようにアロマを取り入れた身体ケアや心のケアに生かしていきたいです。

体調管理において、医療者でありながらも苦痛症状に対して内服薬に頼りがちな所が多くありました。副作用も考慮しながらもすぐに効果を期待してしまいがちでしたが、心身ともにリラックスできるような関わりの糸口とし、身体自体にかかる負担を最低限にできるようにアロマを取り入れた身体ケアや心のケアに生かしていきたいです。

東京都 M.M様

  1. 前へ
  2. 37
  3. 38
  4. 39
  5. 40
  6. 41
  7. 42
  8. 43
  9. 44
  10. 45
  11. 46
  12. 47
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。