オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2023.02.15
  • アドラー心理学資格講座
  • 資格の活かし方2
アドラー心理学講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

アドラー心理学を学んでいく中で、私自身が改めて認識したことは、「人間の悩みはすべて対人関係である」ということです。そのことを原点におき、ありのままの自分の受け入れること、未来を変えるのは自分であるということを常に念頭におき、毎日を過ごしていこうと思っています。今まで自分の劣等感を避けて通ることをしていましたが、捉え方や付き合い方次第で成長する糧になることを今後の自分の人生においてプラスの発想にしようと思います。このような考え方が習得できると何れ自分自身を好きになり大切に思うようになると思います。そして他者に対して寛容な気持ちに繋がっていくと思います。幸せを感じる為に人との繋がりを大切にし、自分を好きにいられるよう自分への勇気づけを忘れないようにすることが生きることへの希望を見出すのでないかと考えます。生きる上で悩んだり、行き詰まったり、他人を責めたりすることは多々あると思いますが、そんな時はアドラー心理学の学びを思い出し、ありのままの自分を受け入れることと同じように相手も受け入れる、自分も相手も勇気づけできるような良好な関係性、人との絆を大切にできる存在になりたいと思います。
東京都 F.E様

  • 2023.02.15
  • アドラー心理学資格講座
  • 資格の活かし方2
アドラー心理学講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

 今回講座で得た知識を活かしていきたい場面は数多く頭に浮かびましたが、中でも軸に近いものを3つにまとめて書かせて頂きます。

・自身を勇気で満たし人生をより幸せなものにしていくために

 先ずはここで得た知識を自分自身で実践していくことで、自分自身の勇気を満たせるように、そして、未来の理想を思い描き、主体的に『幸せな人生』を創造していくために活かしていきたいです。自分自身への勇気づけが自然と家族や友だち、そして、仲間や地域や社会に広がっていく...といったように『みんなの幸せ』に貢献するために活かしていけることが理想です。


・大切な人や、その人の大切な人が人生をより幸せなものにしていくために
 
 自分自身がこの知識を活かし、幸せな人生へのチャレンジを実践する姿や様子をみて、先ずは子どもたちにそして家族に幸せの波紋が広がればいいなと思います。
 そして、それぞれ学校や職場など、それぞれのコミュニティーにも、その波紋が広がるよう、家族とのコミュニケーションや雰囲気、家族から相談事を受ける時にはその『聴く姿勢』も意識していきたいです。
 

・みんなの幸せ(世界の平和や調和)のために
 
 少しスケールの大きい話になりますが、私自身、現在個人事業を立ち上げ、ライフコーチとしての活動に挑戦し始めたところにいます。私の活動の中で今回の知識を活かすことが、より大きな共同体である『世界』の幸せにも貢献できるようなイメージを忘れず、日々精進していきたいと感じています。

以上3点を軸に、
今回の知識をベースとして、これからもより深い理解ができるよう、努力していきたいと思います。
愛知県 S.K様

  • 2023.02.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

親子教室を運営しているので、忙しい育児中のお母さん方に自分を見つめなおしたり、心のコンディションに気付くきっかけとして
アートセラピーの知識を活かせたらと考えています。

住んでいる地域のお年寄りの方たちにもアートセラピーを通して、コミュニケーションをとったり、何か前向きな気持ちを持って頂けたら自分自身も嬉しく感じると思います。
長野県 U.M様

  • 2023.02.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

普段の生活で取り入れられるものを意識して、無理をせず体質にあった食事を心がけ、心と身体のバランスが取れるよう学んだことを取り入れていきたいと思います。
仕事では直接的な関係はないのですが、人間関係においてもささいな変化や体質的なものを少しでも感じとれることで良好な関係も気づけるのではないかと考えています。
食養生、陰陽五行説、アーユルベーダ、スパイスを取り入れて日常生活に彩を添えられるようこれからも勉強したいと思います。
大阪府 O.M様

  • 2023.02.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

現在、仕事上で障害を持った子どもや大人の方と関わっています。その中で、特に子どもは日々変化をしており、様々な課題や自身の障害と葛藤しつつ、日々生活をしている方が多いです。そのような中で、少しでもアートセラピーの知識があれば今までとは違った形で子どもたちをサポートしていけるかなと考えています。大学院で心理を学んでいたことがあり、少しばかりですが知識はあったものの今回の学習を通して、より深い学びができたと感じます。今回、学んだことを通して、なかなか言葉で自分の気持ちを伝えることが難しい子どもたち、特に障害を持った方たちは言葉で相手に伝えることが難しいため、絵や作品、文字等を通して、その方の内面を知る有効な手立てだと感じます。
新潟県 O.N様

  • 2023.02.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

健康情報はあちこちに溢れ、TVであれを食べるとよい。と放送されると、次の日にはそれが売り切れ、人々の美容や健康に対する意識は高くあると思っています。しかし、その情報はどこまで正しいのかを考えることをしない人が殆どです。
食べることはお腹を膨らませ満足するさせるためではなく、細胞を活性化させ、より楽しい人生を送るための行動だと認知することから始まり、個に合った食を選択すること。このようなことをアドバイスしていきたいです。
福岡県 H.Y様

  • 2023.02.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

アートセラピーは、自分を表現する、自分と向き合う、自分を客観的にみる、何よりその時間は集中できることでカタルシス効果が得られると思うので、日々子どもや若者、そのご家庭のサポートをする仕事の上でも、とても大切かつ有効なセラピーだと感じています。本人が何を感じているのか?言葉では表せない無意識を意識にあげて、話ができるように、本人の気づきになるように、また相談者の方から信頼が得られるように、カラーセラピーもあわせて活かしていきたいと思っています。
愛知県 O.Y様

  • 2023.02.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

まずは自分自身のセルフケアとして、内観に役に立てていきたいと思っています。自分を知り、自分を認めることができる精神状態でいることが大切だと思います。その上で、家族や友人、仕事仲間との接し方にも生かせたら良いと思います。
また、わたしは趣味で絵を描くので、知識を生かして癒しの絵を描いていきたいです。
知識を深めて行けたら、ワークショップなどでアートを通してのセルフケアを伝えて行けたら良いと考えています。
長野県 O.A様

  • 2023.02.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

看護師として30年以上勤務してきて、西洋医学では、根本的な原因を解決出来ないと痛感し、この度、学びを始めました。
この学びを通して、自身の日々の生活に取り入れ、健康の維持増進、病気の予防治療に活かしていきたいです。
更に家族友人職場の仲間、患者様にも広げていきたいと思います。
茨城県 N.Y様

  • 2023.02.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

体が必要とする食べ物を摂取し、免疫をあげて薬に頼らないで済む体づくりの大切さを実感した。
日々摂取する食べ物について、それぞれの食べ物についての季節ごとの特性をよく理解し、
自分の体質を知ることで、体調不良となる原因についてもよく理解し、バランスのいい食事を考えて
日々の生活に取り入れられることから実践していきたい。
自分の周りの人も含め、季節の変わり目など体調を崩しやすい時期に体調を大きく崩すことがないようなアドバイスが出来るように
さらに知識をつけて日常生活に生かしていきたい。
山梨県 S.R様

  1. 前へ
  2. 52
  3. 53
  4. 54
  5. 55
  6. 56
  7. 57
  8. 58
  9. 59
  10. 60
  11. 61
  12. 62
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。