オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2023.01.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

薬膳検定を学び 「食」の大切さをあらためて感じました。私たちの体は食べたものでできている。ジャンクフードやすぐに食べれるものは溢れていますが 一手間と食材やスパイスの効能知っていることでより質の高い食をめざすことができると思います
自分の体質なども確認でき食事の水分などは即実践しましたし少しスパイスを取り入れたりしています
家族や友人たちと人生を楽しむために「食」を大切にしたいと思います
神奈川県 S.M様

  • 2023.01.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

アートセラピーを通して学んだことをまずは身近な人に実践し、無意識のうちに感じているものや抱えている不安や悩みを少しでも吐き出すことのできるように貢献していきたいと考えています。身近な友達や家族から経験を積んでいき、私は子どもやその保護者・高齢者・外国人、様々なバックグラウンドや経験を持つ方々にこのアートセラピーを通して一対一の人間関係を構築していくこと、そしてアートセラピーによって経験者が少しでもポジティブになることをお手伝いしていきたいと考えています。
埼玉県 W.F様

  • 2023.01.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

日常生活において食事をどのように摂るか、健康に心身共に養うことの意味が知れました。この講座で学んだ内容の中には小さい頃祖母と生活していて自然に得ていた知識もたくさんありました。幼い頃の私にはよくわからなかったけど今になり祖母との生活がとてもいい体験であったことにも気付かされました。この講座で学んだことと合わせて、食を通して人々の健康にも役に立てたいと思います。具体的には農業でおいしい野菜やお米を作り、素材の良さを最大に料理を作ってみんなの喜ぶ顔、健康に役立てたいです。
福岡県 W.K様

  • 2023.01.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
娘と共にアロマの時間を楽しみ、一日一日を大切に過ごせていけたらと思っております。

私の娘は重度の障害を持って産まれました。
今年12歳になりました。
日々看護に追われ、余裕が全くない生活でしたが、環境が変わり、ゆったりと娘と向き合う事ができるようになりました。
昨年、末期の腎不全と診断され、なす術もなく、今は緩和ケアに移行しています。
私に何ができるか、残された時間をどんな風に過ごすことが娘にとって良いことなのか、考える中で、アロマセラピーに出会いました。
勉強していくうちに、癒しだけではなく、心身ともに身体を支えていく事ができるアロマやハーブの力を知り、驚きました。
禁忌の面などに気をつけて、娘と共にアロマの時間を楽しみ、一日一日を大切に過ごせていけたらと思っております。
京都府 T・Y様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

私は総合病院で看護師をしています。患者さんが慣れない環境でよく身体が凝ると話していることがあり、またストレスがたまる状況をとても感じていました。何か出来ることはないかな、マッサージ勉強してみたいと感じ今回受講しました。
トリートメントはできなくても、患者さんの状態に応じて反射区を刺激してリラクゼーションを促すことは出来るのではないかと感じています。
また働く仲間や友人にも行うことで、日々のストレスから解放され、リラクゼーションを促していけると思います。その際はアロマオイルを使って行うことで精神的にも癒しをもたらしていけると思います。
また、自分自身へもセルフケアを行うことで、活力になりリラクゼーション効果を高めていけると思うので、仕事終わりや休日に行っていきたいと思います。
北海道 S.Y様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

学びながら体感して良さがわかったのと、奥が深いなと思いました。
先ずは自分のために活用したいと思います。
特に下半身が冷えて血流が悪いので足浴をして温めてリフレクソロジーをして身体にアプローチしていきたいです。
それをもとに自分でどう良いのかが理解できたら、先ずは家族や友人に施してリラックスしてストレスためず病気にならないお手伝いが出来たら良いと思います。先ずは沢山アロマに触れて経験値を高めたいです。薬膳の資格や予防医学の栄養学も学んでいますので合わせて活用していきたいです。
愛知県 T.Y様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

コンディショニングサロンの開業が夢です。痛みや不定愁訴に対応するスキルを学んでいるのですが
、リラクゼーション希望のクライアントにも対応できるスキルも必要と思い受講しました。大切なのはこれからで、テキスト(動画を含む)を繰り返し学ぶことで最低限必要な知識・技術を落とし込み且つレッドフラグに関する知識を深めていかなければと思います。自らのサロンはもちろんのこと、高齢者施設等へ訪問するなど施術対象の幅を広げていけるよう頑張りたいと思います。
栃木県 S.M様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

介護施設で働く母と娘の疲れを癒すために資格を取ろうと思いました。
私自身の仕事も良く腕を使うので、少しでも症状を軽く出来ればと思います。
年齢的にも更年期で自立神経がおかしい時があるのでその症状も軽くして、日々楽しくしていきたいと思っています。
大阪府 M.Y様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

医療従事者です。私の勤務する病院は医療療養型のため、何か患者様がリラックスできるようなそんな空間作りをしたいと長く思っていました。この資格で得た知識や技術で少しでも喜んでいただけるようなことを実践していきたいと思います。また、日常生活でも家族やもちろん自分自身が健康であるために、アロマやハーブを上手に活用し、リフレクソロジーにも取り組んでいきたいと思います。
福岡県 K.S様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

普段、小児科に勤務しています。プレネイタルビジットにてプレママに対して少しでも出産後の育児不安の軽減につとめながら、気分転換になればと思いハンドマッサージを取り入れたりしています。また、日常生活では、家族、友人、同僚に対しても多少なりともリラックスして頂けたらと思い今後に活かしていきたいと考えています。
大阪府 T.Y様

  1. 前へ
  2. 60
  3. 61
  4. 62
  5. 63
  6. 64
  7. 65
  8. 66
  9. 67
  10. 68
  11. 69
  12. 70
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。