オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2022.12.15
  • メディカルハーブ資格講座
  • 資格の活かし方2
メディカルハーブ資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

・家族や身の回りの人たちの体や心の悩みを軽くできるきっかけと環境を作りたい。
・日々の生活に知り得たハーブの知識を取り入れることで、心身ともに健やかに過ごす習慣づくりをしたい。
・地域の人々にもっとハーブのある生活を知ってもらい、その場を設けることでどの年代の人たちにも薬に頼りすぎずに健康でいられるための方法があることを広めたい。
・アレルギーの症状が多い自分の子供のために安全なハーブを取り入れた生活を形にしたい。
三重県 S.Y様

  • 2022.12.15
  • メディカルハーブ資格講座
  • 資格の活かし方2
メディカルハーブ資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

日々の暮らしに於いては、健康と美容を増進させるためにメディカルハーブの知識を生かしていきます。
私たちの身体は食べ物で出来ている為、飲用するハーブティは身体の健康と美容維持の為に大変有効で手軽に生活に取り入れやすいものだと思っています。また小さい子供がいるので、安全に取り入れられるハーブ(ハーブバスや子供が飲んでも良いハーブティ等)をこれからも積極的に生活に取り入れたいと思っています。
仕事に於いては、10年程植物療法の商品開発をしてきたため、引き続き知識を生かしていきたいと思っています。
東京都 T.T様

  • 2022.12.15
  • アートセラピー資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

身体の状態は、心の状態とリンクすると思うので、心と体のバランスをとることが必要だと思います。
その為に、その方に合った方法(アロマテラピー、アートセラピーなど)で心のメンテナンスをしながら、
心がどのように働くかなど心理学の知識を学び実践することと、
その方に合った体のメンテナンス(ヨガ、歩く、呼吸法、瞑想など)を習慣化させる取り組みが必要だと感じています。

  • 2022.12.15
  • アートセラピー資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

健康寿命という観点は予防医学がとても大事と考えており、精神状態の安定は体の健康にも繋がって来る。超高齢者社会の今、高齢者の心と体の健康、疾病の予防はとても重要であると考えられる。
介護保険制度や老人福祉法により高齢者の疾病予防、健康寿命を伸ばす取り組みは進められているが、その中でメンタルヘルスにおいては遅れを取っているように感じる。青年期壮年期からのメンタルヘルスの維持や向上が高齢になったときの健康の余力にもなっているのは明白であり、早い時期からの心の健康への意識向上が大事であると考えている。

  • 2022.12.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

わたしが今回この講座を受講した理由は介護美容の仕事をすることが夢でいまの仕事を辞めて夢に向かう為の一歩がこの講座でした。
いまから介護ネイリストや介護についての勉強をしていく予定でまだ道のりは少し長いですが、今回この資格を勉強し試験に合格したことで自分の自信にもつながりました。
今後は介護施設をまわったり、イベントなどを用いてお年寄りの方のキレイになりたい!の手助けをすることで元気に長生きをしてもらえるような仕事をしていきたいと思っています。
奈良県 H.Y様

  • 2022.12.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

まずは自身の健康が第一だと考えています。そのために今回学んだ知識と技術で、ストレス社会の真っただ中にいる自分を癒していきたいと思っています。また私は看護師として普通の西洋医学の病院に勤務していますが、対症療法で治療するやり方にずっと疑問を思っていました。もっと患者さんを全体的に診てそのうえでの治療をできないものかと。いろいろあって今勤めている病院を近々退職します。この後は統合医療の分野へ進みたいと考えています。それまでは生活のため派遣社員として働くのですが、次に派遣される病院がホスピスなので今回学んだハンドセラピーなどで終末期を迎えた患者さんを少しでも癒していけたらと思っています。
熊本県 T.R様

  • 2022.12.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

最初はサロンを開いて、お客様への施術として考えていました。
もちろん今も変わりはありませんが、講座を受けたり、実技を練習していると、これを社会に活かしていきたいと思うようになりました。
特にハンドだと福祉施設の訪問や、地域の方々や、心に悩みのあるかたへ寄り添うすべになるなと思いました。
コロナ過ですぐには難しいかもしれませんが、自分自身、人と会うことが減り、居場所作りが必要と感じている身として、逆にふれあうことの重要さを感じています。
まずは、身近な人に喜んでもらいたいと思っています。
又、アロマの作用ハーブのブレンドなど、ぜひ日常生活に取り入れ、試していきたいと思いました。
広島県 K.A様

  • 2022.12.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

まずは、家族との触れ合いとコミュニケーションと健康、心の安心に生かしていきたいです。
そして、身近に疲れている人、癒してほしい人に対しては、リフレクソロジーをして、力になってあげられたらと思います。
自分自身でも臓器との関係を理解しているので、セルフケアーにも役立てていきたいです。
愛知県 T.M様

  • 2022.12.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

看護師として働く中で、タッチングの必要性や効果を感じていました。きちんとした知識のない中でケアを行うことは出来ないため、今回勉強し得た知識をふまて患者さまとの関わりを深め、ケアの充実を行いたいと思います。
在宅ワークが多く、体を動かすことが減り、肩こりや腰痛などの不調が多くなった主人のために、リフレクソロジーを行うことで、仕事への意欲向上や作業効率向上の手伝いができたらと思います。
子どもとのコミュニケーションの1つとして取り入れ、家族の健康維持のために自分にできることをしたいです。
兵庫県 O.Y様

  • 2022.12.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

現在、保育士として働いております。月に一度、ハンドセラピーの先生を招いてお母さん達の子育ての悩みを聞きながらアロマとマッサージで心と体を癒すイベントをしています。「気持ちよかった」「癒された」「良い香り」「また頑張ろう」と元気になってお帰りになるお母さん達がもっと増えるように、私もハンドセラピーができたら嬉しいな、と思います。
日常生活では、受験勉強に疲れた息子や、体の不調を感じている母にリラックスしてもらえるよう、生活にアロマとリフレクソロジーを取り入れ心身の健康を維持していきたいと感じております。
山形県 T.T様

  1. 前へ
  2. 66
  3. 67
  4. 68
  5. 69
  6. 70
  7. 71
  8. 72
  9. 73
  10. 74
  11. 75
  12. 76
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。