オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2022.11.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

薬膳とアーユルヴェーダのスパイスの知識を活かして、日々の生活の中で自分の健康維持や増進に役立てることはもちろんですが、やはり自分以外の家族・友人・そして健康な生き方や生活を送りたい方にこそ伝えて知識を役に立てたいと思います。
現代人は自然のリズムから離れている人が多く、かつ精神的に病んでいる方も多いように見受けられます。
さらに、気候変動や地球環境破壊などの地球の破壊は偶然とは思えません。
中医学やアーユルヴェーダでも自然との調和は、健康要素の大事な一つです。
人間の健康だけでなく地球や生命の健康も同時に促進する活動(環境活動やヴィーガンとしての啓発活動)も関連してワンヘルスを伝えていきます。
このように、人類や地球のヒーリングを主なライフワークとしているので資格取得後もアーユルヴェーダの学びを本格化していきます。
京都府 O.Y様

  • 2022.11.15
  • メディカルハーブ資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

医学が進歩しているとはゆえ、日々忙しく生活に追われ気持ちに余裕がない、お金がない、忙しく自身の不調に気づかず又は蔑ろにしがちで健康が損なわれ適切な時に適切な処置をできない悪循環な生活をしている方が多いように思います。即効性の薬なども日々進化していますが、身体が不調になった時にそれで一時的な身体の回復、健康を手に入れまた悪循環の中に戻るのではなく、日々の生活と精神的な部分に余裕をもてる環境、一度立ち止まって深呼吸をすることが許される状態で精神的な余裕と健康、自身と周りの人間への気配りが生まれることにつながり結果的には長期の健康促進に繋がるのではないかと考えます。

  • 2022.11.15
  • メディカルハーブ資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

それぞれの体質に合った健康法を皆が能動的に探し、試していくべきだと思います。
食べもの、運動、睡眠など「健康になるためには」という情報が巷に溢れていて振り回されるのもいけませんが、試してみて自分が心地良いかどうかをしっかり感じてみる、じっくりと身体と向きあう事が大事なのではないでしょうか。
健康は人任せでは得られないと皆が自覚できるよう、病院ではないけれど気軽にカウンセリングやアドバイスが受けられるような機関や施設、お店が増えるといいのでは。

  • 2022.11.15
  • メディカルハーブ資格講座
  • 資格の活かし方2
メディカルハーブ資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

周りに不定愁訴を訴える方が多いため、薬に頼らずにメディカルハーブという自然のものを、その方の体調に合ったハーブを利用して改善のアドバイスをしていきたいです。
自分自身も季節の変わり目に体調不良にならないように、予防としてハーブを活用していきます。
大阪府 M.M様

  • 2022.11.15
  • メディカルハーブ資格講座
  • 資格の活かし方2
メディカルハーブ資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

毎日の生活にハーブを取り入れることで家族の健康をサポートしたい。貧血ぎみの娘や、悪玉コレステロールが高めな私達夫婦にこの講座で得た知識でハーブをブレンドして、楽しみながら健康になりたい。

実際にカモミール タイム ワイルドストロベリー ミント ラベンダー ラズベリー を育て、フレッシュなお茶を楽しんだり、料理に使ったりとしている。 
東京都 N.Y様

  • 2022.11.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

現代の課題でもあるさまざまなストレスから、一人でも多くの方にリラックスや癒しができるよう、今年事業開業にプラスでこのハンド・リフレセラピストとして活かしていきたいです。
また、知識を活かしボランティアとしても今後活躍したいです。
徳島県 M.A様

  • 2022.11.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

自分自身の健康のため、家族の健康のため。
また、ヨガインストラクターをしているので、今後はレッスンでお客様自身に動いていただくだけでなく、
時には施術でリラックスして頂く時間を設けて行きたいと考えています。
大阪府 A.K様

  • 2022.11.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

私のサロンに来ていただいているお客様にさらなるリラクゼーションメニューとしてサービスを提供していきたいです。
一人一人抱えている悩み、不調は違うのでお客様に寄り添うサービス(癒し)に力を入れていきたいです。

特に冷え性、浮腫み、に悩まれている方が多いのでそな方々の為に施術をしてあげたいです。
新潟県 K.Y様

  • 2022.11.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

まず、自分自身が日常的に疲れやすいので、手や足の反射区を刺激して自らのリラクゼーションに役立てたいと思います。
また、身近な家族へリフレクソロジーを行い、気軽にリラクゼーションの場を作りたいと思います。
離れて暮らしている両親や友人らには何かの機会にリフレクソロジーをやってあげたいです。
身近に、気軽に、日常的にリフレクソロジーを取り入れて、自身と周りの人たちへ心身のリラクゼーションを提供していきたいです。
岐阜県 Y.A様

  • 2022.11.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

 私は長年にわたり医療従事者として医療に携わってきました。在職中は基礎疾患(糖尿病、心筋梗塞、脳卒中etc)のあるたくさんの認知症患者さんと接する機会がありました。この度定年を迎え、今後の人生の展望として、何らかの形で認知症の方や地域の高齢者の方の支援をさせて頂く活動をしたいと考えていたところ、『ハンドリフレクソロジー』を知りました。講義を通してリフレクソロジーを行うことにより新陳代謝が上がり、老廃物の排泄を促しストレスを解消することで自然治癒力が高まり、自然治癒力を高める事により、病気の予防や改善の手助けが期待出来ることを知りました。資格取得が出来ましたなら、家族をはじめデイサービスセンターへの訪問や地域の高齢者に『ハンドリフレクソロジー』の施術をさせていただくことで、多くの方に喜んでいただけるのではないかと考えています。今回学んだことを実践に活かしつつ、更にリフレクソロジーの知識・技術の幅を広げていきたいと考えています。
京都府 Y.A様

  1. 前へ
  2. 73
  3. 74
  4. 75
  5. 76
  6. 77
  7. 78
  8. 79
  9. 80
  10. 81
  11. 82
  12. 83
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。