- 2022.10.15
- ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
- 資格の活かし方2
- ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか
仕事で終末期医療に携わっております。癌の終末期では身体的苦痛が大きい患者も多く、それによる精神的苦痛を伴うことが多々あります。患者にとって苦痛を緩和することが日常生活を送るうえで重要となるため、ハンドセラピーやリフレクソロジーの技術を磨き患者に施すことで苦痛の緩和につながる場合もあるのではないかと考えております。実際にマッサージをするだけでなく患者の身体に触れる際にハンドセラピーやフットセラピーの講座で学んだように患者が心地良く感じる触れ方、必ずどちらか一方の手や足に触れておくといった手技を実践することでケアの際の不安を和らげることができるのではないかと思います。
実際病棟ではアロマを用いており、癒しの空間を作るようにしております。アロマにはたくさんの種類があり、疾患や症状によっては禁忌であるものも存在することを知ったのでもっと勉強したいと考えております。
熊本県 M.M様