オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2022.05.15
  • センテナリアンに必要なこと
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方2
若いうちから規則正しい生活を行い、1人1人が将来の健康を維持するための意識をもつことが必要です。

日本は高齢社会となっており、平均寿命も延びています。しかし、寝たきりになってしまい、糖尿病や認知症などが悪化し、どんどん薬の量が増えていく高齢の患者さまも見てきました。ただ長生きするのではなく、健康に活動できる期間を長く保つことが重要であり、そのためには、未病の段階での活動がとても大事です。乱れた食事や運動不足は、糖尿病や脂質異常症を招きます。若いうちから規則正しい生活を行い、1人1人が将来の健康を維持するための意識をもつことが必要です。また、検診などで大きな病気の早期発見をすることも重要です。
また、病気にならないよう努めることは、限りある医療費の財源を維持することにも繋がり、国民全体の健康を維持するために重要だと考えています。治療費が高額なため治療を受けられなかったという患者さまがいないよう、軽症の方はセルフメディケーションを行ったり、生活習慣の改善で治るようなら薬には頼らないなど、健康に対する意識だけでな知識をつけることも必要です。そして、医療従事者は今後は病気の方だけでなく、未病の方サポートできる体制を整えていかなくてはいけないと考えます。

  • 2022.05.15
  • センテナリアンに必要なこと
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方2
適度な運動や身近なコミュニティーでの繋がりやコミュニケーションはストレス解消や年齢を重ねるごとに高まる認知症発症予防にもつながる取り組みになっていくと思います。

少子高齢化社会が進む中で、今後はいかに高齢者の方が安心して暮らしていける社会や生活の環境作りが重要になっていくのではないかと感じます。その中でも個々のセルフケアや生活習慣を整え治癒力を高めていくことは重要だと感じます。普段の暮らしの中でハーブを使った料理やハーブティーを楽しんだりアロマトリートメントなど、身近にアロマを取り入れながら自然治癒力を高めることは、大きな病気を回避していく上でのキーポイントになっていくのではないでしょうか。気軽に始められる芳香浴やアロマトリートメントは体調や気持ちを整え、心身の状態を安定させてくれることが期待できるため、アロマの効能をしっかり理解した上で生活に取り入れていくことも健康維持に役立たっていくのではないかと思います。また適度な運動や身近なコミュニティーでの繋がりやコミュニケーションはストレス解消や年齢を重ねるごとに高まる認知症発症予防にもつながる取り組みになっていくと思います。

  • 2022.05.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

適度な運動を行い筋力の維持に努め、自信の体調をよく観察しながら、ストレスの根源となる物から距離を置くことが大切な事だと思います。
また、規則正しい生活をする、働きすぎずストレスを抱え込まない事と、普段から口にする物に気を付け、添加物の少ない食事を心がけ、薬に頼らず医者にかからずに済むような体づくりをしていく事が重要であると考えます。
他にも、孤独にならないよう、家にこもらず外に出て人と関わりをや趣味を持ち、心の栄養をつけることも大事だと思うので、そういったコミュニティを持ち、プライベートも充実させると良いのではないかと考えます。

  • 2022.05.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

健康的な毎日を過ごすためには今の日本ではいろいろな便利なもの、コトが増えすぎて脳を酷使し、身体を動かさずとも生活できるようになっている現状、農薬の怖さなども含め様々ありますが、気づいた瞬間に誰もが医食同源や心のバランス、ケアや助け合うことの重要性を理解していけたら。便利=健康 ではなく 不便=真の健康
昭和の初めの生活がセンテナリアンなのかもしれないです。

  • 2022.05.15
  • メディカルハーブ資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

現在、寝たりきの方々が多く、医療によって生かされている方々であると考えます。高度医療によって薬や治療を何歳になっても受けられる。認知症になったら、家族がその治療の決定権を持ち無理に医療を施している現状であると考えます。
センテナリアンは遺伝的要素が強いと聞きますが、規則正しい食事、食品添加物に気を付けること、質の良い睡眠、精神的健康と安寧が重要と思います。本人の健康意識は必須と考えます。
健康意識を保つため、その教育普及は老年期になる前、早期から必要であると考えます。日常生活にその考えが一つでも組み込まれれば、意識することになると思います。
在宅にいらっしゃる高齢者の方々に届けるためには、デイケア等へ普及することが有用では無いかと考えます。

  • 2022.05.15
  • メディカルハーブ資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

まず第一に、健康管理を重視する取り組みが大事だ考えます。この場合の健康とは、身体的健康だけではなく、精神的健康も含まれます。また、ストレスによる未病防ぐことで、心身へのダメージが少ない状態で長寿が実現できるのではないかと思います。
センテリアンを増やすために、ハーブを日常的に取り入れることで効果期待できると思います。
ハーブの中には、レモンバームように昔から長寿のハーブとし親しまれてきたものありますし、精神的な安定をもたらすものもあります。これらのハーブをうまく取り入れていくことで、健康な状態での長寿が実現できるのではないかと考えます。

  • 2022.05.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

高齢化と言われる一方で、若年性がんの増加など若くして大病に見舞われるという人もここ数年で増えてきているように感じます。
また、今現在100歳まで生きている方は昔の生活習慣などでとても健康的な方が多いですが、今後の高齢化というのは医学の進歩により生きながらえることができることはできても健康寿命としては短い場合もあるのではないかと感じます。
癌の若年化などの原因の要因とも言われている大きな原因は生活習慣の乱れやストレスではないかと考えます。
今はSNSの普及により昔と比べても周りとの比較や周りの目を気にする人が増えて自然とストレスを溜め込みやすい環境にもあるように感じます。
ストレスの解消として、適度な運動や栄養のある食事、良質な睡眠、ストレスの元をとるなどの対策がありますが、これらを完璧に出来ている人の方が少ないのが現状です。
今コロナ禍ということもあり家に引きこもりがちになっている人が多く、ストレスを貯めやすくなっているようにも感じます。
私自身家で過ごす機会が増えた当初は活動量も減りストレスで不眠になりました。
そんな中で取り入れたのは今回勉強した内容でもあるアロマでした。
夜寝る前にほんの数滴たらしてアロマの香りの中で簡単なストレッチをするだけでも心も体もリラックスすることができました。
家にいながらも簡単に取り入れられるのがアロマなのではないかなと感じます。
介護施設や病院のデイルームやカウンセリングルームなどの場所での芳香浴の推進などもセンテナリアンを増やすことに繋がるのではないかと考えます。
カリフォルニア大学医学部の最近の研究で、「心の満足」と「体の炎症」の関わりを示す遺伝子が見つかったそうです。満足感を得ると、この遺伝子の働きが抑えられ、「慢性炎症」が抑制されるという研究内容で、ボランティア活動や家族を大切にするなど「生きがい型」の満足で心が満たされると「慢性炎症」を抑えるとのこと。このような心の満足のために、人の温もりが伝わるリフレクソロジーを介護の現場などでも簡単に取り入れられるようになって利用者同士でし合えるような環境が作ることができればセンテナリアンを増やすことにも繋がるのではないかと考えます。

  • 2022.05.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

栄養バランスの摂れた食事内容、適度な運動、良質な睡眠、規則正しいメリハリのある生活、心身の健康維持。
食生活を気をつけるのはもちろんですが、ウォーキング等の適度な運動をして、適度な時間の睡眠をとり、ストレスを溜めず、趣味を楽しむ等、楽しい生活を送る事が長生きの秘訣だと思います。

  • 2022.05.15
  • アドラー心理学資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

人は、自分の存在が必要とされることに喜びを見いだし、生きる励みになると考えられるので、何歳になっても何らかの形で社会参加ができる世の中になるといいと思います。例えば定年をなくして65歳や70歳以上でも希望すれば年齢に関係なく気力や体力に応じて働けるようになるなど。
また、時代の流れとともに人と人との繋がりがどんどん希薄になってきていると思われるので、コミュニティにおける他人との関わりがスムーズにできる仕組みが必要だと思います。
若いうちからあまりストレスを溜めない考え方ができるようになることも必要だと思うので、義務教育の中でアドラー心理学を実践できるといいと思います。

  • 2022.05.15
  • アドラー心理学資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

人生100年時代と言われるようになり、長寿はとても素晴らしいことだと思うのですが、その中で健康をキープしながら長生きすることは難しく、要介護がほとんどであるとも聞きます。
要介護ということは、世話をする人が必要でそのためにはお金や時間がかかることも事実です。もっと突っ込んでいくと、せっかくの長寿が日本経済にも影響を及ぼす不安の課題にもなりますから、やはりどれだけ健康を維持しながら生きるかが大切だと思います。
では健康で長生きするためにはどのような取り組みが必要か。
一般的に健康で過ごすためには食事、運動、睡眠などがよくあげられますが、現代社会の中ではそれらが大切であってもなかなか実践できない状況です。しかし、今回受講したアドラー心理学講座で学んだことをヒントにすると、実践できないのではなく、実践しようとしていない人が多いだけかもしれないと思いました。
特に日本は、病気になってから病院に行き、そこからいろいろと不安な日々を送る人が多く、まだ予防医学への意識が低いように思います。私自身もこれまで病気をし西洋医学には本当に救っていただきましたが、そこから次のステップとしては自然治癒力を高めることが本当に大切だと思っているので、もっと多くの方々にそのような意識を持ってもらえるよう、このような取り組みを発信できる場があればと思います。
医師と講師(講師というのは仮称ですが、広げていきたい人)が一緒に学び、取り組み、それをみんなに発信していくことを地道に継続していけば、きっと「健康で長生きするためには、どんなことを意識していけばよいか」が理解できていくと思います。

私の周りの高齢者の方々の多くは、長生きできていることを幸せに感じていません。これは本当に切ないことです。その理由は、朝目が覚めても一日の目標がない、家族に迷惑をかけてばかり(お金と時間)、一人だから孤独で不安で仕方ない、食べれない、歩けない、動けない、痛い、つらい。こんな言葉が並んでいます。たまにテレビでご長寿の方がしわくちゃな顔でにっこり笑っておられる姿を見ると、こちらまで幸せな気持ちに包まれます。人生の先輩であるご高齢の方が、上記のように幸せに感じない日々を送っていることはとても残念ですが、私は医者ではないし、財閥でもないし、政府でもないので、何もできないと思ってきましたが、そんな我々でもできることはそれ以外のサポートかと思います。
一日のほんの少しの時間でも、いつもと違う時を過ごせること(体験できること)で、今日は幸せだと感じてもらえるようなサポートができれば、ただ寿命を延ばすのではなく、幸福な長寿がめざせるのではないかと思います。アロマやメンタルケアなどもその一環だと思います。
いままで知らなかったことを知ってもらい、体験、実践してもらうことで、上記に並べた言葉が変わっていくのではないかと感じています。
一方、このような想いを持っていても実際には一人の力では動けない、動かすことができないことも事実ですので、同じ想いを持っている人が一緒に取り組み、共に地道に発信していく(対面セミナーやSNSなど使える環境を使って)ことが必要だと思います。

寿命は誰にでもあることですから、もっと自身や人の命について積極的に考え、一生をできるだけ健康で過ごし笑顔で最期を迎えたいと意識していくことが大切だと思います。


"

  1. 前へ
  2. 90
  3. 91
  4. 92
  5. 93
  6. 94
  7. 95
  8. 96
  9. 97
  10. 98
  11. 99
  12. 100
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。