- 2023.01.15
- メディカルアロマ資格講座
- 資格の活かし方
- 資格の活かし方2
- アロマテラピーを緩和ケア病棟でのケアに取り入れ、症状緩和の時期の患者さん、看取り期の患者さん、そしてそのご家族の方の安楽が得られるようにしたいと思います。
緩和ケア病棟で働いています。入院患者さんの7割は当病棟で最期を迎えられます。
医療用麻薬や鎮静剤、あらゆる対症療法を実施しても、気持ちのつらさや緊張、不眠、スピリチュアルな痛みは緩和しきれない場合があります。
ほぼ全ての看護師が15年以上の経験を積んだスタッフで、手厚いケアを提供していますが、今以上に一般病棟では実施できない質の高いケアが求められているため、メディカルアロマセラピスト資格を取得しました。
薬物療法ではなくても有効なアロマテラピーを緩和ケア病棟でのケアに取り入れ、症状緩和の時期の患者さん、看取り期の患者さん、そしてそのご家族の方の安楽が得られるようにしたいと思います。
特に初めは鎮痛や鎮静、鎮咳、不眠、浮腫軽減など多く見られる症状に焦点を当て、芳香浴や全身または部分浴、トリートメントを実施していきたいです。
さらには、瞑想や傾聴の時間にもアロマが活用できたら嬉しいです。
精油や基材に経費がかかるため、病院で活躍できるようシステム作りや企画を考え、来年度より導入していきます。
愛知県 T.A様