- 2022.09.15
- メディカルアロマ資格講座
- 資格の活かし方
- 資格の活かし方2
- アロマオイルやハーブの人々の生活に寄り添った使用法や活用方法などを伝え、より身近に感じてもらえるようにしたいと考えています。
この講座を通して得た知識を使って、アロマオイルやハーブの人々の生活に寄り添った使用法や活用方法などを伝え、より身近に感じてもらえるようにしたいと考えています。そのためにはまず興味を持ってもらうこと、そして正しい使用法を伝えていくことが大切だと思います。
どのようにして興味を持ってもらうか?まずは自身で経験してみることが重要でと考えます。私は職場でディフューザーにアロマオイルを入れて使用していますが、毎日その日の天候や気分に合わせて香りを変えています。職場で使用するアロマオイルは使用する前に一度自宅で実際に使用してみて良いと感じたものを使うようにしています。自身が本当に良いと思っとものを使用することで体験談としても伝えやすく、心からお勧めすることが出来るからです。職場での人気も高く、アロマオイルを使用するようになってから今日はどんな香りなのか、どのような効能があるのかという質問も増え興味を持ってもらえるようになりました。
次になぜ正しい使用法を伝えることが大切かについてですが、例えば"アロマっていいよね!"というような会話をよく耳にします。理由を聞くと、「なんとなく香りが良いから使っている」、「おしゃれだから使っている」との答えが多くありました。香りで興味を引くことは簡単ですが一時的なものであったり、正しい知識が無ければかえって身体に悪影響を与える可能性のものもあります。またアロマに興味はあるけどたくさん種類があってどれを選んで良いのか、どのように使えば良いのかわからないという方もいました。
この講座で学んだことを活かすためには、香りだけではなくそこからもう一歩進んで、どのような時にどのようなアロマオイルを使用すれば良いのか、どのアロマオイルにどのような効能があるのか、特別な道具などを用意せずに楽しめる芳香浴など、簡単に手軽に始められる使用法や注意点なども同時に伝えることで日々の生活に根付かせていきたいと思います。
福岡県 I.Y様