ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座受講生の声

ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  3. ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

温泉を利用した健康づくりに携わっています。
温泉の中でウォーキングやストレッチをおこなっています。
裸足になる機会があり、リフレクソロジーをおこなうことで、自分の足への目を向けることができるのではないかと思っています。
運動からだけでなくリフレクソロジーからも健康づくりに興味を持ってもらえるような支援に活かしていきたいです。
大分県 K.Y様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

先月まで訪問看護の仕事をしていました。現在妊娠中であり産後また訪問の仕事をしたいと考えています。
在宅で生活する介護や看護を必要とされる方々は爪切りもご自身でできず困っているけれど、「足のことなんて、、」とあまり訴えてこられることが少なく、私自身で知識をつけた上で観察し適切な声かけをすることで、ケアを受けていただき少しでも安全快適に在宅生活が継続できるようにサポートしていきたいです。
兵庫県 H.Y様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

若い頃よりアロマテラピーやリフレクソロジー、ハンドリフレクソロジーに前より興味がありました。現在、お年寄りのデイサービスに勤務しておりハンドセラピストやリフレセラピストの資格を取り、お年寄りに施術し血行を良くして元気になってほしいと思い学習いたしました。
特にハンドリフレクソロジーでの施術で喜んで欲しいと思っております。
家族(特に立ち仕事が多い娘)にはリフレクソロジーでリラックスしてほしいと思っております。
将来、自分の小さくても良いのでサロンを開業するのが今の夢です。
神奈川県 K.S様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

仕事とセルフケアに活かしたい。
仕事に関してはメディカルアロマセラピストの資格を保有しており、いずれはサロンを開きたい。
その際、リフレクソロジーをメニューに取り入れ、癒しのお手伝いに活かしたい。
クリスタルやデポジットがあった箇所を施術後にお伝えし、家でのセルフケアでリンパを流す方向も伝えたい。
興味があれば反射区も伝え、お客様のリフレッシュに役立てたい。
セルフケアではこれまで我流で足裏を揉んでいたため、当講座で反射区をはじめリフレクソロジーの知識を学んだので自分で自分をケアしていきたい。デポジットがあるところを少し意識し自分の生活を見直すきっかけにもしていきたい。
三重県 K.Y様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

私は学生時代に陸上競技をしておりクールダウンの一環で仲間や自分のマッサージをしておりました。その頃から人の手によるリフレッシュ効果やリラックス効果を感じており詳しく学びたいと思って今回資格をとりたいと勉強致しました。日常生活では子供達が今スポーツをしており、家でゆっくりと日頃の疲れをとってあげたいという思いと自分でも健康維持やリフレッシュをしたいと思っております。また家族も農家のため、身近な人たちを癒してあげたいとおもっています。

この資格を活かしてゆくゆくは色んな場所で色んな方の癒しを少しでも増やしていけたらなと思っております。
栃木県 W.T様

  • 2023.01.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

家族や知り合いなどへ施術を行うことで、病気へ移行する前の不調の段階で病気を予防したり、心身をリラックスさせたり、免疫力を高めたりする効果を活かしたい。また、コミニュケーションツールとしても活用したい。
仕事としては、介護の現場で、主にハンドマッサージを活用してコミニュケーションを計ったり、リラックスしていただければと思っています。
また、災害ボランティアなどでも活用していきたい。
愛知県 O.N様

  • 2022.12.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

わたしが今回この講座を受講した理由は介護美容の仕事をすることが夢でいまの仕事を辞めて夢に向かう為の一歩がこの講座でした。
いまから介護ネイリストや介護についての勉強をしていく予定でまだ道のりは少し長いですが、今回この資格を勉強し試験に合格したことで自分の自信にもつながりました。
今後は介護施設をまわったり、イベントなどを用いてお年寄りの方のキレイになりたい!の手助けをすることで元気に長生きをしてもらえるような仕事をしていきたいと思っています。
奈良県 H.Y様

  • 2022.12.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

まずは自身の健康が第一だと考えています。そのために今回学んだ知識と技術で、ストレス社会の真っただ中にいる自分を癒していきたいと思っています。また私は看護師として普通の西洋医学の病院に勤務していますが、対症療法で治療するやり方にずっと疑問を思っていました。もっと患者さんを全体的に診てそのうえでの治療をできないものかと。いろいろあって今勤めている病院を近々退職します。この後は統合医療の分野へ進みたいと考えています。それまでは生活のため派遣社員として働くのですが、次に派遣される病院がホスピスなので今回学んだハンドセラピーなどで終末期を迎えた患者さんを少しでも癒していけたらと思っています。
熊本県 T.R様

  • 2022.12.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

最初はサロンを開いて、お客様への施術として考えていました。
もちろん今も変わりはありませんが、講座を受けたり、実技を練習していると、これを社会に活かしていきたいと思うようになりました。
特にハンドだと福祉施設の訪問や、地域の方々や、心に悩みのあるかたへ寄り添うすべになるなと思いました。
コロナ過ですぐには難しいかもしれませんが、自分自身、人と会うことが減り、居場所作りが必要と感じている身として、逆にふれあうことの重要さを感じています。
まずは、身近な人に喜んでもらいたいと思っています。
又、アロマの作用ハーブのブレンドなど、ぜひ日常生活に取り入れ、試していきたいと思いました。
広島県 K.A様

  • 2022.12.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

まずは、家族との触れ合いとコミュニケーションと健康、心の安心に生かしていきたいです。
そして、身近に疲れている人、癒してほしい人に対しては、リフレクソロジーをして、力になってあげられたらと思います。
自分自身でも臓器との関係を理解しているので、セルフケアーにも役立てていきたいです。
愛知県 T.M様

  1. 前へ
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。