- 2025.03.15
- 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
- 資格の活かし方2
- この講座を通して、陰陽五行説に基づく「五味」を考えながら食事を作る楽しさを覚えました
●日常生活への活かし方
~~夫と子どもが毎日元気に生活できるように~~
・この講座を通して、陰陽五行説に基づく「五味」を考えながら食事を作る楽しさを覚えました。例えば、この講座を受講し始めたのが春だったので、春の味=酸味、その相克関係にある甘味のバランスを整えた副菜を作るようにしていました。これまでも自然とやっていたことではあったのですが、理論を知るとより楽しく考えることができるようになりました。
夫と子どもが毎日健康で生活できるように日々のメニュー作りに活かしていきます。・子どもが4人いるため、それぞれの個性に合わせた食事メニューを作るのは難しいですが、「季節」から受ける影響は同じだと思うので、季節=旬のものを食べるということを大切にしたメニュー作りを意識していきます。
・スパイスを日常料理に取り入れることはあまりなかったのですが、野菜炒めにクミンを加えてみると香りが高くなりとても美味しくいただくことができました。これからもスパイスを日常食にも取り入れていきたいと思います。
●仕事への活かし方
~~理論と実践をお客様にお伝えする~~
・飲食店を経営しています。旬の野菜、スパイスを使った料理を提供しています。これからはこの講座を通して学んだ理論を、お客様にとって有益な情報としてアレンジしお伝えしていきます。ただ料理を提供するだけの場所ではなく、健康で長生きするための質の高い情報をお届けしていきます。・より深く、スパイスの奥深さと楽しさを知ることができました。アーユルヴェーダの理論からスパイス学を体系的に学べたので、これを機会にもっと深く学んでいきます。学んだ内容をもとに、お客様の体調や体質にあったスパイスブレンドをプレゼントできるようになりたいと考えています。
静岡県 U.A様